高次脳機能障害に関する講演会・講習会・研修会・症例検討会を開催

こちらでは、他地区の高次脳機能障害に関する講演会・講習会・研修会・症例検討会をご紹介します。


日時

平成26年11月28日(金) 19:00 ~ 21:00(受付開始 18:30)

会場

公益財団法人東京都保健医療公社 荏原病院 地下1階「理学療法室」 [地図]

プログラム

テーマ「北原国際病院 就労支援室のご紹介と事例紹介(2事例)」
 19:00~ 就労支援室のご紹介
 19:20~ 事例紹介(2事例)
 19:45~ グループワーク(事例検討)
 20:20~ 発表・まとめ
 20:45~ 質疑応答

講師

北原国際病院リハビリテーション科 就労支援室
 作業療法士 峯尾 舞 氏

対象者

大田区・品川区で高次脳機能障害者の支援に関わっている医療機関、行政機関、福祉・介護など関係機関

定員

80名(先着順)

申込方法

*FAX:PDF2面「申込書」に必要事項を記載のうえ、申し込んで下さい。
 平成26年11月20日(木)まで

お申込み・
問い合わせ先

公益財団法人東京都保健医療公社 荏原病院
地域医療連携室 高次脳機能障害支援普及事業 担当:中村・津吹
TEL. 03-5734-8000(内線1618)
FAX. 03-5734-7018

日時

平成26年11月14日(金) 19:00 ~ 21:00(受付開始 18:30)

会場

ティアラこうとう 地下1階 小ホール [地図]

講師

社会福祉法人 世田谷ボランティア協会 ケアセンターふらっと
 介護支援専門員、相談員 和田 敏子 氏

対象者

医師、ケアマネジャー、介護福祉士等、精神保健福祉士、セラピストなど

定員

100名(先着順)

申込方法

*FAX:PDF2面「申込書」に必要事項を記載のうえ、申し込んで下さい。
 申込期間:平成26年10月15日(水)~11月11日(火)(厳守)

問い合わせ先

東京都リハビリテーション病院 医療福祉連携室 担当 林・下田・齋藤
TEL. 03-3616-8600(代) 内線376番 (土・日・祝日を除く9時~17時)
FAX. 03-3616-8699 ※FAXは24時間受付可

青梅市では「高次脳機能障害者認知グループ研修(略称:OKG)」を平成23年秋から行い、今年3年目を迎えることができました。そこで今回は3年間行ってきたOKGの取り組みについての発表と、三軒茶屋リハビリテーションクリニックの院長でいらっしゃる長谷川幹先生の地域リハビリテーションについての講演を内容とする支援セミナーを開催いたします。

高次脳機能障害をお持ちの方を地域で支えるしくみとしてのOKGの活動がどのようなものであるか、また長谷川先生が提唱・実践していらっしゃる「あせらず あきらめず 地域リハビリテーション」というものが実際にはどのように行われているのか、ぜひ参加していただき地域で高次脳機能障害の方々を支えていくことについて皆さんと一緒に考えていく機会となればと思います。

日時

平成26年11月8日(土) 13:30 ~ 16:00 (開場13:00)

会場

青梅市役所 2階会議室 [地図]

青梅市役所

内容

第1部 13:00~14:30
「グループ訓練の試みと成果」
 工藤 美和 氏(大久野病院 作業療法士)
「当事者・家族の立場から」
 なんてんの会
第2部 14:45~15:45
「あせらず あきらめず 地域リハビリテーション」
 長谷川 幹 氏(三軒茶屋リハビリテーションクリニック院長)

参加費

無料

定員

70名(事前申し込みが必要)

申込方法

*申し込み方法・お問い合わせは、PDF2面をご覧ください。
*申し込み締め切りは10月31日

問い合わせ先

青梅市役所 障害者福祉課相談支援係
TEL. 0428-22-1111 内線2133・2134
青梅市障がい者サポートセンター
TEL. 0428-30-0152 / FAX. 0428-30-0153

主催

青梅市、青梅市障がい者サポートセンター

共催

西多摩高次脳機能障害支援センター、家族会「なんてんの会」

「東京高次脳機能障害者実践ネットワーク」は、東京都における高次脳機能障害者にかかわる様々な機関のネットワークを構築し、地域において、関係機関のみならず当事者、家族も含めて広い視野で仕組みを作ることを目標に事例検討会を企画しております。

今回の第7回では、区西北部の豊島病院で実施している「東京都高次脳機能障害者支援普及事業(専門的リハビリテーションの充実事業)」との共同で開催いたします。
興味のある多くの方に職種を問わずご参加いただければ幸いです。

日時

平成26年11月3日(月/祝) 13:00 ~ 16:00

会場

サンライフ練馬(東京都練馬区貫井1-36-18) [地図]

内容

問題解決が難しく、検討したい(困っている)2事例をご紹介後、グループに分かれて意見交換をいたします。

定員

60名

問い合わせ先

公益財団法人東京都保健医療公社 豊島病院 地域医療連携室 水本
TEL. 03-5375-1212 /FAX. 03-5944-3534

共催

公益財団法人東京都保健医療公社 豊島病院、東京高次脳機能障害者実践ネットワーク

日時

平成26年10月31日(金) 19:00 ~ 21:00(受付開始 18:30)

会場

ティアラこうとう 地下1階 中会議室 [地図]

プログラム

「高次脳機能障害により社会適応が難しい方への支援を考える」
 ~若年者の就労に向けての取り組み~
 (寿康会病院 言語聴覚士 日比野理恵 氏)

対象者

江東区ににて医療・福祉・保健・介護・行政・関係団体などで、高次脳機能障害者への支援を行っている方々

定員

70名(先着順)

問い合わせ先

東京都リハビリテーション病院 医療福祉連携室 担当 林・下田・齋藤
TEL. 03-3616-8600(代) 内線376番 (土・日・祝日を除く9時~17時)
FAX. 03-3616-8699 ※FAXは24時間受付可

日時

平成26年10月26日(日) 13:00 ~ 15:50

会場

東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 1階大講堂 [地図]

プログラム

●講演 (13時~13時50分)
「高次脳機能障害のリハビリテーション」 石川 篤 先生
(東京慈恵会医科大学第三病院 リハビリテーション科 作業療法士)
●地域で活動する府中市内の5事業所の報告 (14時~15時15分)
●地域連携事例検討 (15時25分~15時50分)

主催

東京慈恵会医科大学附属第三病院 リハビリテーション科

日時

平成26年10月19日(日) 10:20[受付開始] ~ 16:20

会場

調布市文化会館たづくり[大会議室]

調布市文化会館たづくり

プログラム

10:40~11:00
サークルエコー15年のあゆみ
…田辺和子[サークルエコー共同代表]
11:00~12:00
低酸素脳症のリハビリテーション
…渡邉修氏[東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科教授]
…低酸素脳症は心筋梗塞、喘息発作など様々な疾患から生じ、重い高次脳機能障害が残ることもあります。
 低酸素脳症の特徴、リハビリテーション、薬の用い方などを分かりやすく説明します。
13:00~14:20
当事者との24時間の関わりから見えてきた可能性と課題
…山河正裕氏[豊中きらら福祉会「工房羅針盤」施設長]/コメンテーター・赤塚光子氏[全国障害者生活支援研究会会長]
…日中は作業所、夜はグループホームで高次脳機能障害者を支えてきた大阪にある法人の実践と地域とのつながりについて紹介します。
14:30~15:50
私たちの今、そしてこれから
…高次脳機能障害をもつ人とその家族
…当事者の日常生活と家族の関わり方をコーディネーターが引き出しながら、それぞれの「これから」について語り合います。

参加費

無料

定員

100名(先着順)

申込方法

*事前申し込みを受け付けます。以下のメールアドレスにお申し込みいただく方の情報(①~⑥)を記載してお送りください。
*定員に達しない場合は、当日の参加申し込みも受け付けます。
echo15sympo@gmail.com
①お名前(ふりがな) ②性別  ③住所 ④電話/FAX番号 ⑤勤務/所属先 ⑥お立場(当事者・家族、行政、医療、福祉、関係団体、学生、その他)(左からお選びください。複数選択可) ⑦車いすのご利用の有無
*お申し込み後、受付確認メールが届きますので、ご確認下さい。
*携帯電話をお使いの場合、セキュリティの関係で確認メールが届かないことがあります。セキュリティを解除するか、パソコンを利用するなど確認メールが受信できる環境でお申し込みください。
*個人情報は、本シンポジウムの運営のために使用します。

問い合わせ先

TEL. 0422-51-4137(担当・高橋)

主催

脳損傷・高次脳機能障害 サークルエコー

助成

ゆめ応援ファンド

後援

東京都/調布市/稲城市/狛江市/小金井市/府中市/三鷹市/武蔵野市/調布市民生児童委員協議会/東京慈恵会医科大学附属第三病院/南多摩高次脳機能障害支援センター/NPO法人東京高次脳機能障害協議会/NPO法人日本脳外傷友の会/東京ボランティア・市民活動センター/東京パイロットクラブ

日時

平成26年9月30日(火) 19:00 ~ 20:30

会場

三茶しゃれなーど(5階 ホール オリオン)

三茶しゃれなーど

症例検討

① 初台リハビリテーション病院からの報告
② 玉川病院からの報告

申込方法

別紙「症例検討会参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAX(03-3700-1172)にてお申し込みください。

申込締切

平成26年9月20日(土曜日)

問い合わせ先

(1)日産厚生会玉川病院担当
   日産厚生会玉川病院 医療相談室
   電話番号03-3700-1151 医療相談室 内線2190
(2)東京都担当
   東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健・医療課生活支援係 三代川
   電話番号 03-5320-4464(ダイヤルイン)




<お問い合わせ>

南多摩高次脳機能障害支援センター

〒193-0942
東京都八王子市椚田町583-15
医療法人社団永生会 高次脳機能障害支援事業推進室

  1. 042-666-5882
  2. 042-666-5881
  3. info@m-kojino.com

Pagetop

※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。