南多摩高次脳機能障害支援センターでは、
東京都の南多摩二次医療圏域において、当事者・支援者をフォローするための講習会を開催しています。
講座名/テーマ/講師 | 日時/会場 | 詳細(プログラム、定員) | ||
---|---|---|---|---|
症例検討会 症例検討会 プロフェッショナルの見立て |
2020.2.16(日) 13:30~16:30 京王プラザホテル八王子 |
シンポジウム形式の症例検討等 定員:100名 無料 |
詳細 |
・平成30年度 町田:3/8(金)
・平成29年度 町田:2/16(金)
・平成28年度 町田:1/20(金)
・平成27年度 町田:1/15(金)、多摩:11/3(火・祝)
・平成26年度 町田:5/23(金)[実績報告]、町田:1/30(金)
・平成29年度 9/25(日)、11/27(日)
・平成27年度 2/28(日)、12/26(土)
・平成26年度 9/7(日)[実績報告]、12/6(土)、2/11(水・祝)
第1回 障害年金セミナー&相談会:3/11(金)
第2回情報交換会:8/27(土)
第3回情報交換会:H29 2/18(土)
11/29(日)
みんなのTAMAりば No Problem(脳損傷)in 南多摩
新人セラピスト教育研修会
町田市福祉講座
市民公開講座、
講演会
日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会
専門的リハビリテーションの充実講演会
ZOOM 症例検討会(2021/12/14)
2022/10/10(月・祝)
柴本礼さん特別講演会
「当事者へは支えを 介護者へは支えを」
2015/1/18(日)
発症1ヶ月から始める
生活・就労にむけたリハビリテーション
<お問い合わせ>
南多摩高次脳機能障害支援センター
〒193-0942
東京都八王子市椚田町583-15
医療法人社団永生会 高次脳機能障害支援事業推進室
- 042-666-5882
- 042-666-5881
- info@m-kojino.com