日時 |
2024年11月24日(日) 13:00 ~ 16:00 |
会場 |
八王子市生涯学習センター 5階ホール・展示室 |
テーマ |
脳損傷や交通事故などによる脳損傷によって引き起こされる |
プログラム |
・当事者講演 |
定員 |
150名 |
対象 |
どなたでも |
申込方法 |
下記URL、チラシのQRコード又はFAX |
お問い合わせ |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
日時 |
2019年11月17日(日) 10:30 ~ 15:30 |
会場 |
北野市民センターホール(きたのタウンビル8階 北野駅徒歩1分) ※公共交通機関でのご来場をお願いいたします。 |
テーマ | Just do it!~わたし再発見~ |
定員 |
200名 |
対象 |
どなたでも |
内容 |
当事者講演、障害者スポーツ紹介&体験、舞台発表、作品展示ほか |
基調講演 |
鈴木大介氏「僕が弱音を吐けるようになるまで~「新自分」発見の日々~」 |
申込方法 |
『南多摩高次脳機能障害支援センター事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
今年も11月4日(日)にNoProblem(脳損傷)in南多摩が開催されます。南多摩高次脳機能障害支援センターでは会の開催に当たり、脳損傷当事者の方が制作された作品を募集しております。募集要項を確認の上、エントリーシートにご記入いただき、FAXにてご応募ください。
日時 |
平成30年11月4日(日) 10:30 ~ 15:30 |
会場 |
北野市民センターホール(きたのタウンビル8階 北野駅徒歩1分) ※公共交通機関でのご来場をお願いいたします。 |
テーマ | 明日を楽しむヒントを得よう! |
定員 |
150名 |
対象 |
どなたでも |
内容 |
基調講演、当事者講演、舞台発表、作品展示、ポスター発表 他 |
基調講演 |
葉山靖明先生『カタマヒ九州男児のこれが私の生きる道!~OT、STリハビリは退院後に回復・改善!?~』 |
各資料 |
|
申込方法 |
『南多摩高次脳機能障害支援センター事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
日時 |
平成29年11月19日(日) 10:30 ~ 15:00 |
会場 |
北野市民センターホール(きたのタウンビル8階 北野駅徒歩1分) |
基調講演 |
講師関啓子先生 『私の脳梗塞~当事者となった高次脳機能障害リハビリ専門家の物語~』 脳卒中や交通事故などによる脳損傷によって引き起こされる、半身の麻痺や高次脳機能障害。人生半ばで障害を負い、新たな一歩を模索する日々が続きます。No Problem(脳損傷)in南多摩では、そんな脳損傷の当事者が主役となり、学び、語り、集える場作りを目指します。 |
プログラム |
・当事者講演 ・作品・ポスター展示 ・舞台発表 |
各資料 |
|
定員 |
150名 |
対象 |
どなたでも |
申込方法 |
『南多摩高次脳機能障害支援センター事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
日時 |
平成29年10月7日(土) 10:00 ~ 17:00 |
会場 |
南多摩病院 8階会議室(JR中央線西八王子駅徒歩1分) |
テーマ |
やる気を引き出す動機づけ面接リハビリテーション&高次脳機能障害領域編 動機づけ面接( Motivational Interviewing ; MI) とは ー 米国のミラーが確立した面接法。当初は, アルコール依存症などに限定されたものだったが、その後、他の精神疾患や健康行動, 保健衛生行動などさまざまな領域において, RCT 等の比較試験による治療のエビデンスを着実に積み重ねており、現在では職種や対象を問わず、 対人援助の領域で最も推奨される面接法・カウンセリング技法となっている。 |
講師 |
村田千里先生(医師 済生会中央病院) |
定員 |
20名 |
対象 |
リハ専門職、および関心のある方 |
申込方法 |
『南多摩高次脳機能障害支援センター事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
日時 |
平成29年9月24日(日) 14:00 ~ 15:30 |
会場 |
南多摩病院 8階会議室(JR中央線西八王子駅徒歩1分) |
詳細 |
今年7月に八王子市における高次脳機能障害者の当事者家族会「はっちゃん」が立ち上がりました。立ち上げ総会には156名と大変多くの方にご参加いただくことができ、八王子にも多くの高次脳機能障害を抱える当事者・ご家族の方がいること、支援者の方がいることを改めて実感しました。 |
参加 |
無料 |
対象 |
高次脳機能障害の当事者・ご家族(及び類する方) |
申込方法 |
『はちおうじ高次脳機能障害者家族会「はっちゃん」事務局』までご連絡ください。 |
お問い合わせ |
はっちゃん事務局 |
主催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
日時 |
平成29年7月16日(日) 13:00 ~ 15:30 (会場12:30) |
会場 |
北野市民センターホール(きたのタウンビル8階 北野駅徒歩1分) |
テーマ |
高次脳機能障害 当事者と家族のいままでとこれから |
講師 |
渡邉修先生(東京都慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科教授) |
定員 |
50名 |
申込方法 |
『はちおうじ高次脳機能障害者家族会「はっちゃん」事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
はっちゃん事務局 |
主催 |
はちおうじ高次脳機能障害者家族会「はっちゃん」 |
共催 |
南多摩高次脳機能障害者支援センター |
半世紀前の1960年代、欧米では障害のある人々により「自分たち抜きで自分たちのことを決めないで」というスローガンが展開されました。わが国では、21世紀に入り「障害者差別禁止法(現:障害者差別解消法)」の制定に向けた作業部会で多くの障害のある人々が参画しました。本大会前のプレ大会として多摩地区から「ともに学び」、人と情報をつないで発信をしていきましょう。皆様、ぜひご参集ください。
日時 |
平成28年5月7日(土) 10:00 ~ 15:00 |
会場 |
くにたち市民芸術小ホール |
参加費 |
無料 |
大会長 |
長谷川 幹(三軒茶屋リハビリテーションクリニック院長) |
プログラム |
・障害のある人からの発言(伝えたいこと) |
申込方法 |
『南多摩高次脳機能障害支援センター事務局』宛のFAX にて受け付けをいたします。 |
お問い合わせ |
[プレ大会窓口] |
主催 |
一般社団法人日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 |
共催 |
・国立市 |
感覚消失や不全麻痺、運動性の脱力が見られない状態で随意運動が出来ない症状を失行という。テスト場面以外ではほとんど見られず日常生活場面との著しい乖離が存在する失行。急性期には見られるものの回復期以降では消失することもしばしば。
そんな不思議な症状を貴重な映像で学んでいきます。
日時 |
平成27年10月10日(土) 18:30 ~ 20:30 |
会場 |
永生病院 リハビリテーション室 |
講師 |
波多野 和夫(佛教大学教授) |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
当日受付も行いますが、会場整理の都合上、事前申し込みにご協力ください。 |
お問い合せ |
八王子言語聴覚士ネットワーク |
主催 |
八王子言語聴覚士ネットワーク |
共催 |
南多摩高次脳機能障害支援センター |
日時 |
平成27年9月26日(土) 13:30 ~ 15:30 (開場13:15) |
会場 |
町田市役所 3-1 会議室(3階) |
参加費 |
無料 |
対象 |
・当事者・ご家族・関心のある方 |
定員 |
60名 |
申込方法 |
※電話・FAXにてひかり療育園へ申し込みが必要です |
受付期間 |
9月1日(火) ~ 9月18日(金) |
お問い合せ |
町田市障がい者福祉センター ひかり療育園 |
共催 |
南多摩高次脳機能障害支援センター |
日時 |
平成27年8月21日(金) 19:00 ~ 20:30 |
会場 |
エスフォルタアリーナ八王子 会議室 |
参加費 |
無料 |
定員 |
50名 |
申込締切日 |
8月18日(火) |
お申込み |
お申込フォームからお申し込みください。 |
主催 |
東京都南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター |
共催 |
南多摩高次脳機能障害支援センター |
日時 |
平成27年3月7日(土) 14:30 ~ 17:00 (開場14:00) |
会場 |
オリンパスホール八王子 「サザンスカイタワー八王子 4F」(JR八王子駅 南口直結) |
参加費 |
無料 (事前申し込み優先) |
定員 |
2,000名 |
申込方法 |
事前のお申し込みをお勧めします。 |
お問い合せ |
第4 回 市民公開講座 事務局 永生会 地域リハ支援事業推進室 |
HP |
第4回 市民公開講座(専用) |
主催 |
一般社団法人脳卒中地域医療連携パス協会 |
共催 |
医療法人社団 永生会 永生病院、東京都南多摩地域リハビリテーション支援センター |
後援 |
厚生労働省、東京都、八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市、八王子市医師会 |
家族や友人、知人、職場の同僚が、脳の病気や頭の怪我等をした後それまでと何か違う、と感じたことはありますか?
「忘れっぽくなった」「集中力が減った」「怒りっぽくなった」など、その症状は高次脳機能障害かもしれません。
しかし環境を整え、周りの人が障害を理解し、適切なサポートがあれば、『トラブル』が減って、もっとみんなの気持ちが楽になります。高次脳機能障害の理解について、また、どうやったらうまくいくかについて、高次脳機能障害のリハビリ専門職である言語聴覚士が当事者を交え、わかりやすくお伝えします。
日時 |
平成26年2月23日(日) 13:30 ~ 16:00 |
会場 |
八王子市学園都市センター 東急スクエア12階 イベントホール |
参加費 |
無料 |
定員 |
200名 |
申込方法 |
当日受付も行いますが、会場整理の都合上、事前申し込みにご協力ください。 |
お問い合せ |
八王子言語聴覚士ネットワーク |
主催 |
八王子言語聴覚士ネットワーク |
共催 |
南多摩高次脳機能障害支援センター |
<お問い合わせ>
南多摩高次脳機能障害支援センター
〒193-0942
東京都八王子市椚田町583-15
医療法人社団永生会 高次脳機能障害支援事業推進室
- 042-666-5882
- 042-666-5881
- info@m-kojino.com